退職代行を利用してSES(客先常駐)を辞める方法をご紹介!使うべき理由から注意点まで徹底解説

SES(客先常駐)を辞めたい!退職代行を使うべき理由・注意点を徹底解説!

退職希望のBさんBさん

SES(客先常駐)の仕事を辞めたい、、
SES(客先常駐)の退職には退職代行がおすすめです!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

SES(客先常駐)で働いていると「辞め方がよく分からない」という声をよく耳にします。辞めようと思ったら社内の人だけでなく社外の人にも辞めると伝えなければいけないのか?有休消化は出来るのか?など、気になる疑問点がたくさん出てきますよね。

SES(客先常駐)には、その業界で働いている方ならではの辛さや悩みが存在します。この記事ではSESが退職しづらいと思ってしまう原因や、退職代行を使うべき理由、SESの退職に強い退職代行サービスなどについて解説します。どうぞ、最後までお付き合いください。

目次

【SES・客先常駐でも使える!】退職代行サービスとは?

【SES(客先常駐)でも使える!】退職代行サービスとは?

退職希望のBさんBさん

SESは退職代行を使うことって出来るの?
はい!もちろんSESの方も退職代行を使うことが出来ます!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職代行サービスとは、退職をしたい依頼者と会社の間に入って退職のやり取りを行ってくれるサービスです。近年、利用者は増加傾向にあり、メディアにも多数取り上げられています。

退職代行を利用するメリットは、第三者が介入することでスムーズな退職が可能になる点です。引き留めに合う確率も大幅に下がり、最短では即日で退職出来るケースも珍しくありません。

直接退職を伝えるのは心理的ハードルが高いと思われてる方や、引き留めに遭って退職を取り合ってもらえない方などが多く利用しています。

有期雇用で契約年数が残っている方は別途要相談になります、それ以外の方は比較的どなたでも退職代行を利用出来るのでSES(客先常駐)の方でももちろん利用することが出来ます。

最短即日で会社を辞められます!

お電話でのお問い合わせ 受付時間:8:00〜21:00
(土日祝日も受け付けております)

SES(客先常駐)が退職する際によくある質問「退職時に有休消化できますか?」

SES(客先常駐)が退職する際によくある質問「退職時に有休消化できますか?」

退職希望のBさんBさん

有給休暇が残っているはずだけど、ちゃんと消化出来るかな?
はい、もちろん有給消化は可能ですよ!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

まず大前提として、有給休暇は労働者の権利です。申請すれば原則として取得出来ます

年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のこと

引用:厚生労働省-FAQ(よくある質問)

有給は6カ月以上継続して雇用されていて、全労働日の8割以上勤務していると付与されます。2019年4月に法改正が行われ、「年5日の有給休暇の取得」が義務化されています。

SESだからといって有給を取得させないのは会社の違法行為に当たります。会社が有給を取らせないようごねてきたら泣き寝入りはせず、労働基準局に相談するか、退職代行に有給消化したい旨を会社に伝えて貰いましょう

SESが退職したくなる3つの原因

SES(客先常駐)が退職したくなる3つの原因

SES(客先常駐)業界は離職率が高いことで有名ですが、なぜそんなにも離職率が高いのでしょうか。考察していくと、その原因として業界特有のものが3つ浮かび上がってきました。次項で詳しく解説していきます。

SES(客先常駐)が退職したくなる3つの原因
  • 原因①:長すぎる労働時間
  • 原因②:成長につながらない現場
  • 原因③:プロジェクトごとに働く人が変わリ人間関係を構築出来ない

原因①:長すぎる労働時間

退職希望のBさんBさん

長時間労働が常習化していて疲れが取れない

SEの仕事は毎日とても大変です。とにかく一人が抱える作業量が多く、残業は日常茶飯事。納期が迫っていると泊まり込みになる現場も少なくありません。

ギリギリの人数で現場を回しているため、一人が休んでしまうと他のメンバーにしわ寄せが行きます。業務が終わらなくて家に持ち帰ってサービス残業することも多いです。

睡眠時間が十分に取れない、休みの日は寝て終わる、趣味に費やす時間もないなど、ストレスが半端ないので心身に不調をきたしてしまう人も多く、結果退職に至ってしまうのかもしれません。

原因②:成長につながらない現場

退職希望のAさんAさん

この現場で成長できる気がしない、、
SESはほとんどの場合、お客様の会社で場所を与えられて作業することになります。そこでは下流の工程(プログラミングやテスト)など、一部の工程しか任されないことも多いです。よって、経験できる業務に偏りが出やすいのです。
様々なプロジェクトに関われればいいですが、一般派遣と異なり希望する案件の選択が困難なため、単調な案件ばかり任され、ノウハウが蓄積しないので自分の成長に繋がらないと感じ、退職を選ぶ人が多いのかもしれません。

原因③:プロジェクトごとに働く人が変わリ人間関係を構築出来ない

退職希望のBさんBさん

人間関係が構築できないのが辛い

SESはプロジェクトによって常駐する先が違いますが、場所によっては外部から来たスタッフに冷たい現場もあるかもしれません。すでに人間関係や派閥が出来上がっていて入り込む隙間がないパターンもありそうです。

そもそも派遣エンジニアにいいイメージを持たれていないこともありますよね。特に以前派遣されたSEがトラブルを起こしてしまった場合「今度の人は大丈夫なの?」と疑いの目から人間関係がスタートします。

仕事で実績を積み上げて社外の人との信頼関係を構築するまでは頑張れずに、辞めてしまう方が多いのかもしれません。

最短即日で会社を辞められます!

お電話でのお問い合わせ 受付時間:8:00〜21:00
(土日祝日も受け付けております)

SES(客先常駐)を退職しづらい理由3つ

SES(客先常駐)を退職しづらい理由3つ

退職希望のBさんBさん

SESって退職しづらいんだよなぁ、、

SESは辞めるためのハードルが高いと言われています。雇われている会社と働いている会社が別なので、退職の流れがいささか複雑になりがちです。また、プロジェクトごとの契約期間が決まっているので、どの時期に辞めたらいいのかも迷ってしまう方が多いです。

相談しようにも社内の人が現場に1人もいないことも多く、だらだらと退職日を先延ばしにしてしまう方も少なくありません。

それでは、SESを退職しづらいと思ってる代表的な理由を3つピックアップしました。次項で詳しく解説いたします。

SES(客先常駐)を退職しづらい理由3つ
  • 理由①:辞められたら困ると引き止められる
  • 理由②:誰に辞めたいと伝えたら良いか分からない
  • 理由③:契約期間中には辞められないと言われる

理由①:辞められたら困ると引き止められる

退職希望のBさんBさん

「辞めないで欲しい」と言われて引き留めに合ってる、、。
SESの退職が難航する一番の原因は「引き留めにあう」です。プロジェクトの途中で辞めたいと言った場合は高確率で辞めるのを先延ばしにするよう言われます。
人手不足の現場では退職を取り合ってすらもらえないパターンもあるようですが、そもそも人手不足の責任は会社側にあります。働いているあなたが気にする必要は全くありません。
あまりにもしつこい引き留めにあうようであれば退職代行を使って綺麗さっぱり辞めるのが得策です

理由②:誰に辞めたいと伝えたら良いか分からない

退職希望のBさんBさん

誰に辞めたいと伝えればいいのか分からない

SESの退職で重要なのは退職を伝える相手です退職の意思は誰よりも先に自分の直属の上司に伝えましょう

客先常駐で現場に出ていると、自社での上司と現場での上司が別な人ということもありますが、何か特別な理由がない限りはできるだけ直属の上司に伝えるようにしてください。

というのも、退職の手続きを進めるうえで「直属の上司から担当の営業に伝える」→「担当の営業から客先に伝える」という流れが決まっているからです。

会社によっては多少、流れの違いはあるかもしれませんが一番最初に直属の上司に伝えるという事を覚えていれば、問題になることはないでしょう。

理由③:契約期間中には辞められないと言われる

退職希望のAさんAさん

契約期間中は辞められないと言われてしまった。

契約期間にも色々あります。①契約社員としての期間②請負契約の期間③準委任契約の期間

①1年未満の契約社員は契約期間中だと、やむを得ない理由がない限り辞めることは出来ません。どうしても辞めたい場合は弁護士運営の退職代行にお願いしましょう。

②請負契約というのは自社が「成果物の完成」に責任を持つ契約です。決められた納期までに成果物を完成させて納品するまでがゴールになるので、後任の人が業務を引き継げれば契約期間中に退職しても問題ありません。

③準委任契約というのは「人員が一定期間作業をする」ことに責任を持ちます。予め決められた期間は自社の人員が客先で作業を行わなくてはなりません。ただ、作業している人が退職した場合、その穴を埋める責任は会社にあるので、現場を離れる(辞める)ことはできるのです。

②、③に関して大事なことは、契約を守る義務は作業する人ではなく契約した会社(自社)にあるので本人が辞めたいタイミングで退職する権利があると覚えておきましょう。

SES(客先常駐)退職意思の伝え方

SES(客先常駐)退職意思の伝え方

退職希望のBさんBさん

どうやって辞めると伝えればいいのかな?
辞める決心がついたら、いざ退職の意思を伝えましょう。その際、誰にどうやって伝えればいいのかが大事になってきます。伝える相手、順番を間違えてしまうと大きなトラブルに発展する可能性もあります。
不要なトラブルを避けるためにも「退職意思の伝え方」をきちんと把握しておきましょう

退職意思を伝える相手・タイミング・伝え方

退職意思を伝える相手、タイミング、伝え方はこちらです。

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

まず一番先に退職を伝える相手は直属の上司です。そこから担当営業→客先という流れが一般的です。間違っても客先の人に先に伝えないように注意してくださいね。

また、伝えるタイミングは理想を言えばプロジェクトの納期、契約期間の切り替えのタイミングなどがベストです。しかし、辞める本人の事情もあると思うので理想は2週間前、限界が来てしまってどうしても仕事に行くのが無理なら、当日に辞めると伝えてもいいと思います。

伝え方はなるべく嘘を言わずに伝えましょう。本音と建て前を分ける必要はありますが、回りくどく伝えても引き留めにあう確率が上がってしまうので、もう退職の気持ちは固まっていると相手に伝わるようにはっきりと伝えましょう。

SES(客先常駐)は退職代行を利用した方が良い理由3つ

SES(客先常駐)は退職代行を利用した方が良い理由3つ

SESは退職代行を利用するのがおススメです!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

SES(客先常駐)は言ってみれば特殊な業界です。雇われている会社と実際に働く会社が違っていて話がうまく伝わらず自分の思い通りの退職が叶わないことが多いのも事実です。

だからこそSESの方こそ退職代行の利用を検討した方が良いと言えます。詳しい理由は主に3つあります。

SES(客先常駐)は退職代行を利用した方が良い理由3つ
  • 理由①:トラブルや損害賠償になりにくい
  • 理由②:即日で退社することが可能!
  • 理由③:自分で言い出せない心理的ハードルが下がる

退職代行を使うことによって引き留めに合わず、有給消化も出来てスムーズに辞めることが出来たという声は多いです。ベストな方法で円満に辞められるように頑張りましょう!

最短即日で会社を辞められます!

お電話でのお問い合わせ 受付時間:8:00〜21:00
(土日祝日も受け付けております)

理由①:トラブルや損害賠償になりにくい

トラブルや損害賠償になりにくいですよ!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職代行を利用する一番のメリットはトラブルに発展しにくいという点です。個人で会社に辞めると伝えても、立場が弱いので何を言われるか分かりません。

「人がいないから、しばらく辞めれないよ」や「損害賠償を請求する」と言われたりするかもしれません。悪質な会社だと残業代を支給されないことも考えられます。

退職代行から会社に退職の連絡をすると、会社の対応が明らかに違います。脅しやハッタリをしてこなくなり、スムーズに退職が運ぶことがほとんどです。

いざというときは労働基準局にも相談しながら「退職代行と労働基準局」のダブル後ろ盾で退職に臨めば大抵のトラブルは回避できるでしょう。

理由②:即日で退社することが可能!

退職代行を使えば、即日で辞めることが可能です!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職代行を利用するメリットの2つ目、は即日退社が可能になることです。正確に退社となるのは退職を伝えてから2週間後になりますが、出社自体は退職の連絡をした時点から行かなくてよくなります。

退職の連絡は前もってした方が良いと、頭ではわかっていても、体調面で急に限界が来ることは容易に考えられます。「朝起きたら急に体調が悪くなり行けない」という場合でも退職代行に依頼すればその日のうちに退職の連絡をしてくれるので安心です

理由③:自分で言い出せない心理的ハードルが下がる

自分で言わなくていいので、心理的ハードルが下がりますよ!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職を言い出すのはとても勇気が必要で精神的なハードルも高いですよね。人手不足の現場であれば、辞めると言い出しづらい雰囲気が流れていると思います。お世話になった上司の顔を見たら途端に言い出せなくなってしまう方もいる事でしょう。

何も気にせずに退職を言い出せるようなメンタルの強い方ならいいですが、そうではない人には退職代行の利用をおすすめします自分で退職を伝える必要がないので精神的な負担がかかりません

退職代行の利用するにあたって、自分で行うのは退職書類を郵送で送ったりするだけなので、とにかく精神的に負荷をかけずに手っ取り早く退職をしたい方はぜひ利用を検討してみましょう。

SES(客先常駐)が退職代行を利用する際の注意点とは!?

SES(客先常駐)が退職代行を利用する際の注意点とは!?

SESが退職代行を利用する上での注意点が2つあります!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

ここまで読み進めて頂いた方の中には、実際に退職代行を利用しようと決意が固まってきた方もいると思います。そこで、利用する上で気を付けて頂きたい注意点が2つあるのでお伝えします。

まず1つ目は退職代行の選び方です。選び方を間違えてしまうと最悪の場合、退職が失敗する可能性もあります。2つ目は辞める前に転職先を決めておいた方が良いということです。

次項で詳しく解説していきますので一緒にチェックしていきましょう。

SES(客先常駐)が退職代行を利用する際の注意点とは!?
  • 注意点①:退職代行を慎重に選ぶ
  • 注意点②:転職先を決める

注意点①:退職代行を慎重に選ぶ

退職代行業者は慎重に選びましょう!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職を成功させるために重要になってくるのが退職代行業者の選定です選び方のポイントですが、運営元をチェックしましょう退職代行の運営元には大きく分けて3つ種類があります

①弁護士②労働組合③一般企業の3つです。①弁護士運営の代行業者は難易度の高い案件に適しています。未払い賃金や残業代の請求は場合は弁護士にしか出来ない行為です。依頼料は(5万円~+成果報酬)と3つの中では一番高額です。

②の労働組合運営の退職代行業者は後ろ盾としては申し分ありません。労働組合には団体交渉権と言うものがあり、会社とのやり取りも安心してお任せが出来ます。料金としては2万円前後が多いです。

この中で唯一、注意が必要なのは③の一般企業運営の代行業者です。価格は1万円前後から存在したりとお手頃価格ではありますが、出来る業務がただただ退職の伝言をするのみなのでトラブルに発展したときに弱いと言えるでしょう。

注意点②:転職先を決める

出来る事なら退職前に転職先を決めておきましょう!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

一般的には、転職先を決めてから退職した方がいいとされています。理由は、新しい仕事を見つける前に今の仕事を辞めてしまうのにはリスクがあるからです。例えば、収入や福利厚生がなくなってしまうこと、履歴書における雇用の空白期間が出来てしまうことです。

ただ、場合によっては先に現在の仕事を辞めた方が良い場合もあり得ます。状況は人によって異なり、複雑です。

心身に不調をきたしている方は早めに休養を取る必要がありますし、先に退職することでゆっくり転職先を探す時間を取れるのでその方が良いという方もいます。どちらにしても、最良の選択が出来るようにじっくりと考えたほうが良いと言えます。

SES(客先常駐)に強い退職代行サービスとは?

SES(客先常駐)に強い退職代行サービスとは?

退職希望のBさんBさん

SES(客先常駐)業界の退職に強い退職代行はどこ?

退職代行業者はたくさんありますが、頼むのならSES(客先常駐)に強い退職代行に依頼したいですよね。今回は「労働組合」、「弁護士」という信頼のおける運営元がついている代行会社を2つ厳選しました。

対応実績も多数あり、信頼のおける代行会社なので無料相談からでもぜひコンタクトを取ってみて下さいね。

SES(客先常駐)の退職代行おすすめ1位は『OITOMA』

安心感が売りの退職代行OITOMA(オイトマ)

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職代行OITOMAは労働組合運営の代行会社で、24時間365日対応しており即日で退社したい方にも心強いサービスです。

万が一退職できなかった場合は全額返金保証があるので安心です。無料で転職サポートへの紹介も付帯しているので、次の転職先をまだ探せてないという方には一石二鳥のサービスと言えます。

料金は全て込々で24,000円、弁護士監修の退職届のテンプレートも無料でついてきます。電話とLINEから無料相談を無制限で受けられるので利用がまだ決まっていない方も相談だけしてみるのもありだと思います。

残業代請求などの難易度高めの案件は『弁護士法人みやび』

難易度が高めの案件は弁護士運営の退職代行サービスがおすすめ!

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職の際に法的な請求や権利義務に関する交渉をしたい場合は、弁護士運営の退職代行に依頼しましょう。未払い給与や残業代を会社に請求する際も弁護士であれば可能なので安心です。

また、セクハラやパワハラをされたなど、会社とトラブルに発展する可能性が高いのであれば、やはり弁護士運営の退職代行がいいかもしれせん。依頼料は(5万円前後~+成果報酬)と、少しお高いですが、後々トラブルになったとしても一番力になってくれるのは弁護士です。

会社との関係がよくない方や、強い引き止めに遭いそうな方は、法律の専門家が代理人になってくれる弁護士のほうが民間業者より安心感を持って退職できるでしょう。

SES(客先常駐)を辞めたい!退職代行を使うべき理由・注意点を徹底解説!まとめ

SES(客先常駐)を辞めたい!退職代行を使うべき理由・注意点を徹底解説!まとめ
SES(客先常駐)が退職代行を使うべき理由、選ぶときの注意点、そしておすすめの退職代行2選、一気に解説させて頂きましたがご理解いただけたでしょうか?
SES(客先常駐)業界は退職代行で辞めることにとてもマッチしている業界と言えます。

もしご自身で言い出すことが出来ずに辞められないのであれば、退職代行の利用を検討してみましょう
具体的に気になる点があれば、気軽にLINE相談や電話相談も活用してみましょう。人生は有限なので次のステップへ進めるためにも使えるサービスはとことん利用しましょう!

著者情報

労働環境が悪い営業会社を退職代行で辞めた後、Webマーケティング会社に3年勤務。その後、2021年に株式会社5coreを創業する。中小企業向けに格安のSEOのコンサルティングを行いながら、自身の経験を活かして、退職代行OITOMAを立ち上げる。現在、累計で3000名以上の退職支援を行う。

\全額返金保証付きで初めてでも安心!/
目次
閉じる