Bさん
Aさん
バイトで速攻辞めたくなることもありますよね。
やる気満々で始めたものの、全然イメージと違ってすでに辞めたい気持ちに襲われているかたも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、バイトを2日で辞めたくなった方のために「辞める際の手順」や「辞める際の伝え方」をご紹介します。
店長に直接伝えなくても“スパッと辞められる方法”もまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。
- バイトを2日で辞める際の手順
- バイトを2日で辞める際の伝え方について
- バイトを2日で辞めるべきかの判断基準について
【結論】バイトを2日で辞めることは可能!
Bさん
バイトをすぐ辞めようとしている方のなかには、「すぐに辞めていいのだろうか?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
結論、バイトは2日でも辞めることは可能です。
法律的には退職の2週間前にあらかじめ伝えておく必要がありますが、雇用主の同意があればすぐに辞められます。
「先生にバレて辞めろと言われた」「家族の手伝いをしなければいけなくなった」などそれ相応の理由を伝えることで辞められるでしょう。
多少の引き留めはあるかもしれませんが、雇用主もトラブルは起こしたくないはずなのできちんと理由を伝えれば、同意は得られるはずです。
オイトマスタッフ
バイトを2日で辞める際の手順
バイトをすぐ辞めようとしている方のなかには、「具体的にはどういう手順を踏んだらいいんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- 手順①バイトリーダーや店長に辞めたい旨を伝える
- 手順②合意を得たら貸与品を返却する
- 手順③スタッフや店長などに挨拶をする
それぞれ、紹介します。
手順①バイトリーダーや店長に辞めたい旨を伝える
バイトを辞める際のファーストステップは、退職の伝達です。
まずは店長やバイトリーダーに辞めたい旨を伝えましょう。
採用されてすぐなので言いだしづらいかもしれませんが、伝えなければ辞められません。
「今後についてのご相談があるのですが…」と話を持ちかけてみましょう。
即日バイトを辞めるには条件があるので注意する
即日でバイトを辞めるには、以下のいずれかに該当している必要があります。
- 病気や体調不良などで業務を継続できない場合
- パワハラやセクハラなど会社側に非がある場合
- 会社との合意が得られた場合
即日で辞めると会社側に大きな迷惑がかかるため、それなりの理由が必要です。
辞める理由を伝える場合、雇用主が納得しやすい理由があるといいでしょう。
オイトマスタッフ
手順②合意を得たら貸与品を返却する
バイトを辞める際のステップ2は、貸与品の返却です。
退職の合意を得られたら、借りたものを返却しましょう。
たとえば、アルバイトの貸与品には以下のようなものがあります。
- Yシャツ
- エプロン
- ペン
制服はクリーニングでキレイにしてから返却するのがベストです。
アルバイトなので正社員と比べて貸与品は少ないですが、会社に迷惑をかけないためにも1つ残らず返却しましょう。
オイトマスタッフ
手順③スタッフや店長などに挨拶をする
バイトを辞める際のステップ3は、挨拶です。
挨拶方法はバイト先によって異なるので、店長に「挨拶はどのようにしたらよいでしょうか?」と確認しましょう。
最終日にみんなの前であいさつする場合もあれば、1人1人に挨拶する場合もあります。
働いた期間があまりに短ければ、そもそも挨拶が不要な場合もあるでしょう。
オイトマスタッフ
バイトを2日で辞める際の伝え方について
バイトをすぐ辞めようとしている方のなかには、「辞める場合、なんて伝えたらいいんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- ①電話・ライン・メールではなく、対面で伝えるのがマナー
- ②辞めたい理由は正直に伝える
- ③引き止められた場合について
それぞれ、紹介します。
①電話・ライン・メールではなく、対面で伝えるのがマナー
バイトで辞める旨を伝える場合、対面で伝えましょう。
電話・ライン・メールではなく、あくまで対面で伝えるのがマナーです。
ただし、どうしても直接相談するタイミングが取れないときは、オンラインで伝えるのは仕方ありません。
対面が難しい場合にかぎり、オンラインツールを使いましょう。
オイトマスタッフ
②辞めたい理由は正直に伝える
バイトで辞める理由を伝える場合、正直に伝えましょう。
正直に伝えたほうがスッキリした気分でバイトを辞められます。
逆にウソをついた場合、気まずい思いをする可能性があるので注意しましょう。
たとえば、「引っ越しや留学をするから」というウソをつくと、バイト先の近辺で遭遇したときに大変気まずくなります。
ウソをつくと人目を気にしながら生きていかなければならないので辛いです。
オイトマスタッフ
③引き止められた場合について
バイトで辞めるのを引き止められた場合、有効な対策があります。
引き止められたら以下の手段を検討してみましょう。
- 親の力を借りる
- 本社に伝える
- 退職届を提出する
強気でいけない未成年の場合、親の力を借りるのがおすすめです。
「親が辞めろと言っている」と伝えれば、無理強いはできないため、あっさり辞めさせてもらえるケースもあります。
また、退職届を出すのも有効な手段です。
一般的にアルバイトに退職届は不要ですが、書面で意思表示することで本気度をアピールすることができます。
口頭で伝えても相手が納得してくれない場合、退職届の提出を検討してみましょう。
オイトマスタッフ
退職代行を使えばバイト先と連絡を取らずに即日辞められる
Aさん
バイトを辞めようとしている方のなかには、「店長に言わずに辞められたらなー」と考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな方にはズバリ、退職代行がおすすめです。
退職代行は辞める連絡をあなたの代わりに行ってくれるので、ラクに辞められます。
代行サービスなので料金はかかりますが、便利なので興味がある方は検討してみてください。
ちなみに、退職代行のメリットは以下です。
- 追加料金が一切かからない
- 即日退職にも対応している
- 有給消化の意向も伝えてもらえる
- 全て手続きは丸投げでOK
- 業界最安値で低価格で依頼できる
退職代行は丸投げできるのが大きなメリットです。
アルバイトが言い出しにくい有給消化についての交渉も行ってくれます。
「早くこのモヤモヤから解放されたい」という方は、ぜひ退職代行を検討してみてください。
バイトを2日で辞めるべきかの判断基準について
バイトをすぐ辞めようとしている方のなかには、「本当に辞めてしまっていいんだろうか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- ①辞めたい理由を書き出してみる
- ②他のバイトでも同じことにならないか考えてみる
- ③職場に問題がある場合には即辞めるのもOK
それぞれ、紹介します。
①辞めたい理由を書き出してみる
バイトを辞めるべきかの判断基準の1つに、理由の再確認があります。
辞めていいかどうか不安な場合、辞めたい理由を紙に書き出してみるのがおすすめです。
書き出すことで”辞める必要性”を再確認できます。
逆に「そこまで重い理由はないな」と思ったのなら、そのまま継続して働くのもアリです。
ちなみに、よくある辞める理由には以下があります。
- 思ったよりキツイ
- 人間関係が悪い
- 仕事内容がつまらない
オイトマスタッフ
②他のバイトでも同じことにならないか考えてみる
バイトを辞めるべきかの判断基準の1つに、長期目線で考えるがあります。
ここでいう長期目線とは、「他のバイトでも同じことにならないか」を考えることです。
バイトを始めるたびに毎回同じ理由ですぐ辞めてしまっては、いつまでたっても本格的にバイトできません。
もし他のバイトでも同じ問題が起こると思うのであれば、”受け入れる選択肢”も視野に入れてみましょう。
「仕事のキツさ」「人間関係の悪さ」など、受け入れる内容は人それぞれです。
オイトマスタッフ
③職場に問題がある場合には即辞めるのもOK
バイトを辞めるべきかの判断基準の1つに、職場に問題があるかどうかがあります。
多少のキツさを受け入れる覚悟は必要ですが、職場に致命的な問題があれば話はべつです。
たとえば「パワハラ・セクハラの横行」「シフトの強要」などがある場合、即辞めることを前向きに考えるべきでしょう。
社会としての厳しさの範疇を超えていれば、それはあなたの問題ではなく職場の問題です。
オイトマスタッフ
バイトを2日で辞める際の疑問点
バイトをすぐ辞めようとしている方のなかには、「他に知っておくべきことはないだろうか?」と思っている方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- ①正式に退職することは可能か?
- ②無断で辞めてもいいのか?
- ③2日分のお給料は貰える?
それぞれ、紹介します。
①正式に退職することは可能か?
正式に退職することは可能です。
冒頭でもお伝えしたとおり、法律的には2週間前に伝えておく必要がありますが、雇用主の同意があれば即日でも退職できます。
また、病気や体調不良など「やむを得ない理由」がある場合やパワハラやセクハラなど「会社に非がある」場合も退職可能です。
口頭で伝えても納得してもらえない場合、本気度をアピールするために、本社に直接連絡したり退職届を出したりするのもいいでしょう。
オイトマスタッフ
②無断で辞めてもいいのか?
無断で辞めるのはゼッタイに避けましょう。
「音信不通」「シフトの無断欠勤」があると、会社だけでなくバイトメンバーにも迷惑がかかってしまいます。
採用時の登録内容によっては、学校や親のもとに連絡がいく可能性もあるので、素直に辞める連絡をしてから退職するのがおすすめです。
また、迷惑をかけて退職した場合、それ以降バイト先付近に顔を出しづらくなります。
人目を気にしながら生きたくない方は、正規のルートで退職しましょう。
オイトマスタッフ
③2日分のお給料は貰える?
理由はどうあれ、「働いた分の給料はもらえる」ので安心してください。
たとえば、時給900円で8時間勤務した場合、7,200円はもらえます。
研修期間であったとしても、給料が発生する労働としての扱いになっているのであれば、給料はもらえます。
「迷惑をかけたうえで給料はもらいにくい」という方も多いと思いますが、法律上は何の問題もありません。
オイトマスタッフ
【まとめ】バイトを2日で辞めることは可能?
いかがでしたか?
バイトを2日で辞めたくなった方のために「辞める際の手順」や「辞める際の伝え方」をご紹介しました。
それでは今回のまとめです。
- バイトを2日で辞めることは可能で、雇用主の同意があれば問題ナシ!
- ほかにも「病気や体調不良」「パワハラ・セクハラの横行」でも退職できる可能性アリ!
- 店長に言いづらくても無断での退職は避けよう!
「店長にどうしても言い出せない」という方には、退職代行がおすすめです。
業者があなたに代わってめんどうごとを引き受けてくれます。
多くの人を退職まで導いてきたプロがあなたを退職までエスコートしてくれるので安心です。
退職理由を考える必要がないので、今の悩みから開放されたい方はぜひ検討してみてください。