仕事に行きたくなくて朝泣く人へ!仕事を辞めるべき6つの理由を解説!

仕事に行きたくなくて朝泣く

朝ベッドから起きた時、ストレスな職場に出勤しなければいけないと思うと泣きたくなりますよね。

「会社に行くのが嫌すぎて胃がキリキリする」「職場に行きたくなさすぎて毎朝泣いている」と辛い状態にある方も多いのではないでしょうか?

結論、仕事に行きたくなくて朝泣いてしまうのは、身体からの”SOSサイン”です。

そのまま無理して働き続けると最悪の場合、うつ病に発展してしまうので、ストレスを軽減するための何らかの対処が必要です。

本記事では、仕事に行きたくなくて朝泣く人向けに、会社を辞めるべき理由や対処法などを紹介します。ぜひ一日も早くツライ状況から抜け出す参考にしてください。

この記事でわかること
  • 朝泣くほど仕事に行きたくない理由は?
  • 仕事に行きたくなくて朝泣く人の対処方法
  • 朝泣くほど仕事に行きたくない人が仕事を辞めるときの注意点

全額返金保証付き!

弁護士梅澤康二監修者
弁護士
梅澤康二さん
弁護士法人プラム綜合法律事務所

東京大学法学部卒業後、2008年に東京第二弁護士会登録、その後は法律事務所へ勤務。2014年に弁護士法人プラム綜合法律事務所を設立現在は、労使トラブル・労働事件・組合対応といった労務全般や紛争等の対応、MA取引、契約書の作成・レビュー、・相続問題、債務整理、一般民事、交通事件といった法律相談を幅広く行う。
本記事の参照元

こころの耳
てんかん情報センター

目次

仕事に行きたくなくて朝泣くのは心身からのSOS

仕事に行きたくなくて朝泣くのは心身からのSOS

退職希望のAさんAさん

仕事に行きたくない

誰でもこのように思うことはあるでしょう。しかし「泣くほど」の状態というのは助けを求めている心身からのサインです。朝泣く以外にも以下のような症状がある場合は、うつ病などの精神疾患の可能性もあります。

うつ病の初期症状の例
  • なぜか涙が出る
  • 集中力がなく仕事でありえないミスや失敗が増える
  • 気分がすっきりしない
  • 朝なかなか起きられない
  • 不眠が続く
  • 自己嫌悪感が激しい
  • うまく話せなくなる
  • 常にイライラする
  • 食欲不振・過食
  • 職場にいると吐き気がする
  • 原因不明の緊張状態
  • 常に身体がだるい

全額返金保証付き!

仕事に行きたくなくて涙が出るのは精神が弱いからではない

退職希望のAさんAさん

自分は弱い人間なんだ

退職希望のBさんBさん

どこか甘えているから泣いてしまうんだ

仕事にまじめで頑張っている人ほど、自分を追い詰めてしまいがちです。しかし「仕事に行きたくない」から泣いてしまうことと、精神の弱さは全く関係ありません。

自分で意識していないのに涙が出てしまうのは、ストレスで感情がコントロールできていない証拠です。

我慢して働き続けて心身を壊してから退職すると、治療に時間がかかるためなかなか社会復帰できません。「泣いているだけだから」と軽視せずに、早めに対処する必要があります。

朝泣くほど仕事に行きたくない理由は?

朝泣くほど仕事に行きたくない理由は?

私たち人間は、人生の多くの時間を「仕事」に費やして過ごします。

そのため、仕事に関する悩みを持つ方が多いのではないでしょうか。時には、泣きたくなるほど辛い時期もあると思います。

「泣く」ことは一見無駄に思える行為に見えるかもしれませんが、メリットも存在します。安眠効果や痛みの緩和など、体に良い影響も与えてくれるのです。

そうはいっても、泣いてしまうほど悩みが大きくなるのは嫌なもの。泣くほど仕事に行きたくない理由には、どのようなことがあるのでしょうか。

上司・同僚などとの人間関係に悩んでいる

新入社員から中堅クラスの方に比較的多いのが、人間関係。人間関係の悩みは、人と関わる上で仕方ない悩みともいえます。

直属の上司や同期など、普段接する機会の多い人との関係が良くない場合、特にストレスを感じてしまうことも。
この状態が長期化すると、出社自体がストレスとなり、辛く涙が出る日も出てくるでしょう。

仕事で失敗やミスを繰り返してしまう

失敗やミスをすると、仕方ないことだとしてもショックを受けずにいられない人もいるのではないでしょうか。
失敗すると、先輩や上司に毎回フォローしてもらい、とても心苦しく辛い思いでいっぱいになります

これを繰り返すことで、自己肯定感がどんどん低下し、自分を責め、出社したくないという思いを生み出してしまいます。

辛い状況では、涙が出るのが人間です。特に仕事について考えやすい朝は、泣いてしまうほど辛い思いをする方が多いのではないでしょうか。

給料や労働時間などの労働条件が悪い

日経メディカルのオンライン会員612名を対象とした調査から、給与や労働環境に悩んでいる人が多いことがわかります。

給与や労働時間は、プライベートに直結してくる問題です。一人暮らしの方や家庭を持つ方は特に、お金や時間で悩むことが多いのではないでしょうか。

過度な残業や低賃金などの状態では、私生活が充実せず、ストレスとなってしまいます。ストレスが蓄積されることで、仕事に行きたくない、辛いという状況に陥ることもあります。

朝泣くほど仕事に行きたくない人が退職してもいい理由

朝泣くほど仕事に行きたくない人が退職してもいい理由

朝泣くほど仕事に行きたくなくても、退職をためらう人もいるでしょう。しかしそのようなツライ状況の人には退職してもいい理由がちゃんとあります。

具体的に説明していきます。

今どき転職することは珍しくないから

「キャリアアップ」や「新たにやりたいことが見つかった」など理由は様々ですが、今どき転職は珍しいことではありません。

昔に比べると転職は大変しやすくなり、「なんとなく環境を変えたい」というような気軽な気持ちで転職する人もいるほどです。

また転職にこだわらず、学校などで新たなスキルを身につけて独立を目指すのもいいでしょう。退職して休む期間は自分の新しい道をゆっくり模索する時期でもあるのです。

仕事よりも自分の健康を優先すべきだから

そもそも仕事というのは自分の人生を豊かにするものです。

もちろん仕事を一生懸命頑張ることも、生きがいにすることも悪いことではありません。しかし自分を壊してまで無理して続けていては、本末転倒になってしまいます。

また毎日泣きながら会社に行くことは自分自身だけでなく、家族や友人達を心配させているはずです。あなたが健康であることが、周りの人の幸せにつながっていることも知っておきましょう。

専門家のコメント

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

人手不足の職場を辞めても、退職者へ責任は行かず、会社の責任となる理由を弁護士先生の観点から教えてください。
労働者には憲法により職業選択の自由が保障されており、また、無期雇用労働者は民法において一方的な退職の権利が認められています。会社における「人手不足」とは、結局は会社の都合であるところ、このような会社都合のみで労働者の上記法的な権利が当然に制約されるものではありません。そのため、会社が人手不足を理由に労働者の退職について何らか責任を追及することは、退職の態様が著しく反社会的であって労働者が信義則上負担する誠実義務等に明確に違反するような極めて特殊な事情がない限り、難しいと考えます。

梅澤先生梅澤先生

職場が人手不足になっても会社の責任だから

退職希望のAさんAさん

私が仕事を辞めたら職場が大変なことになる

慢性的に人出不足の会社にいると、同僚に気を使って辞めにくいこともあるかもしれません。しかし会社の人材不足はちゃんと人材を確保しない会社の責任であって、会社を辞めたい人のせいではありません。

それに会社は人1人が辞めたくらいで潰れることはありません。もちろん誰かが辞めた当初は職場内がバタバタしますが、そのうち落ち着いて通常通りに回るようになります。

もし1人の退職で倒産するような会社なら、むしろ早めに去っておいて正解といえるでしょう。

会社は今勤めている会社一つだけではないから

今の会社や業務は自分に合っているといえるでしょうか?会社は今勤めている会社一つだけではありません。

日本だけでも大小合わせて約171万以上の会社が存在します。
こんなにたくさんの会社があるのですから、合う会社と合わない会社があって当然でしょう。

つまり今の会社にこだわって居続ける必要は全くないということです。

退職すれば今の会社から解放され視野が広がることで、自分に合う仕事は何か見つめ直せるはずです。たくさんの会社の中から今度こそ自分に合う会社を探し出しましょう。

仕事を辞めても経済面での心配は少ないから

退職希望のBさんBさん

退職したいけど、貯金がそんなにないから心配

退職するなら転職先が決まっているほうが経済的には安定するでしょう。

しかし「会社に行きたくない」と泣くほどの状態だと、次の転職先のことなんて考えられないはずです。転職先が決まっていない状態で会社を退職しても、失業手当の受給申請ができるので経済的な心配はしなくて問題ありません

「仕事に行きたくなくて朝泣く」状態の場合は、退職する前に心療内科を受診し診断書を作成してもらいましょう。
診断書があれば失業手当の受給申請時に「特定理由離職者」に認定されることがあります。

特定理由離職者であれば通常の自己都合退職の時にある2ヶ月の給付制限期間が免除され、働いていた期間が1年未満でも失業手当を受給可能です。

経済的な不安がなければ、ゆっくりと心身を休めることができます。

退職代行を利用すれば即日退職できるから

退職代行は依頼人に代わって退職の意志を伝えるサービスです。「退職を直接伝えないことは違法なのでは?」と考える人もいるかもしれません。

しかし民法627条には「退職を申し出てから2週間後に退職できる」と明示されている一方、「退職は対面で伝えなくてはいけない」とは定められていません。

つまり退職代行を使って退職することは違法ではないのです。
また民法627条によると、「2週間経たないと退職できない」ということになります。

しかし退職代行は有給や欠勤の交渉を行ってくれます。退職を申し出てから退職日までの間休むことができれば実質「即日退職」ですし、会社と連絡を取る必要もありません。

専門家のコメント

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

退職代行を利用すれば、即日退職できるということを、法律の観点から教えてください。
無期雇用の労働者には民法により退職の権利が認められており、退職代行を利用する・しないに拘らず、労働者はいつでも退職を申し入れることが可能であり、退職申入れから2週間の経過により雇用契約は当然に終了します。このような退職の申入れは本人が自らこれを行ってもよいですが、退職代行サービスのように第三者を使者として通知することもできます。退職代行サービスを利用した退職とは要するに労働者に保障された権利を代行業者が機械的に行使するものであり、結果、退職の効果が生じることになります。

梅澤先生梅澤先生

仕事に行きたくなくて朝泣いてしまう人へ!年代別に対処法を紹介

仕事に行きたくなくて朝泣いてしまう人へ!年代別に対処法を紹介

今仕事が辛くて仕方がない方の中には、「自分の年代にあったアドバイスが欲しい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

年代別のアドバイスを見てみましょう。

20代:一度休職・退職してゆっくり今後のキャリア設計について考える

結論、20代で今の職場に不満がある方は、退職を前向きに検討してみるのがおすすめです。

一般的には若い方が転職しやすいと言われており、「まだ思考が柔軟で会社のルールに適応しやすいから」「育成して長期間働いてもらえば大きなリターンが見込めるから」といった理由があります。

若いが故に許されることも多いので、20代の方は気軽に色んな方面に挑戦してみることを考えてみると良いでしょう。
20代というせっかくの貴重な時期を憂鬱な職場で過ごす必要はありません。

30代:朝に涙が出る要因を特定して会社にあるなら転職活動を始める

30代は20代よりも若くないとはいえ、全体的に見るとまだまだ若い年代なので転職を前向きに検討してみてください。

30代が転職する場合、面接官から「基礎的なビシネスマナーを知っている若手」と認識してもらえ、教育コストのかからない新しい人材として受け入れられやすいでしょう。

場合によっては、前職よりも給料アップしたり福利厚生が良くなったりするかもしれません。

「今の給料では将来が不安だ」「もっと良い条件の職場も経験してみたい」という方は、あなたに合う職場を探してみてください。

40代:転職先から内定を貰った段階で辞めるようにする

40代は若手とはいえない年代ではありますが、それでも転職を検討して見る価値はあります。
おすすめの業界は”人手不足の業界”です。

例えば、「介護業界、IT業界、運送業」などは人手不足になりがちなので年齢に関係なく採用してもらいやすいでしょう。

20代や30代と比べて若さの価値が薄れてしまっているため、より頭を使って転職活動を行うことを心がけるのがおすすめです。

40代を対象とした求人は少ないため、今あるスキルやキャリアをプッシュできる業界で転職を考えて見るのも良いでしょう。

50代:精神に影響が出そうな状態だったらすぐに退職する

50代はライフイベントが大きく関係して退職を考える方も多いでしょう。

例えば、「子供が自立した」「長期間のローンが支払い終わった」などの理由から、仕事を頑張るモチベーションの支えとなっていたものがなくなり、急にやる気を失うこともあるものです。

また、50代は会社にとって重要なポジションを任されるケースが多く、その責任の重さから気持ちが病んでいく方もいます。

そんな仕事が憂鬱に感じてきた50代の方は、転職も考えてみると良いでしょう。

転職は年齢が上がるにつれて成功しづらくなると言われていますが、今の職場でそれなりに成績が優秀だったり大きいプロジェクトを成功させた経験があったりすれば、可能性は十分にあるはずです。

まだ転職に前向きになれない場合、「可能性のある資格の取得」や「自身のキャリアの棚卸し」をしてみるのがおすすめです。

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

年代が上がるにつれて求人数は下がっていく傾向にありますが、どの年代でも転職できるチャンスはあります。

朝泣くほど仕事に行きたくない人が仕事を辞めるときの注意点

朝泣くほど仕事に行きたくない人が仕事を辞めるときの注意点
朝泣くほど仕事に行きたくない人が退職をすすめるときには、いくつか注意したいことがあります。

退職の相談は仕事に関係ない人にする

退職の相談は会社に関係ない友人などにするようにしましょう。会社のことを相談するなら「社内の上司や同僚がいいのでは?」と思われるかもしれません。

しかし上司や同僚は、あなたがこのようなツライ状態になるまで何もしてくれなかった人達です。今更相談したところで、望むようなアドバイスが得られるとは考えにくいでしょう。

その点仕事に関係ない友人であれば、退職の相談をしても社内に噂が広まる心配はありません。また転職経験のある友人であれば、転職のことについて深く質問することもできるでしょう。

ただし友人は社内のあなたの状況を知っているわけではないので、もらったアドバイスも全てが当てはまっているわけではありません。

なにもかも鵜呑みにするのではなく、会社の状況に照らし合わせながら考えることが大切です。

休職するときは休業制度を利用する

退職前に休職をするならば、会社の休業制度を利用して計画的に休職するべきです。法律上の義務ではありませんが、多くの会社には「休業制度」が定められていますので就業規則を確認してみましょう。

  大企業 中小企業
休職期間 1年以上~数年 数カ月~1年程度

(勤続年数が短い場合は適用除外となることもある)

休職理由 病気やけがに加え、留学など 病気やケガに限る
休職期間の賃金 休職理由によって賃金が支給される場合がある 基本的に無給

欠勤も休職も「会社を休む」という点で共通していますが、欠勤は「仕事ができないことをやむを得ず認められる」のに対し、休職は「制度として仕事をすることを免除される」という点で大きく異なります。

単純にいうと欠勤は無給になりますが、休職は会社によって賃金が支給される可能性があります。

また、医療機関から「〇ヶ月の休養を要する」といった診断書をもらっておくと、休職制度は利用しやすいです。会社の休職制度を利用して心身を休めながら、退職に向けて準備をしていきましょう。

絶対に無断欠勤はしない

無断欠勤は絶対にNGです。無断欠勤すれば会社から解放された気持ちになるかもしれませんが、実はまったくそうではありません。

会社は無断欠勤した人を勝手に退職にすることはできません。本人の意志確認をする必要があるため、電話や手紙で連絡を取ろうとします。場合によっては上司が直接自宅に来ることもあり得ます。

この状態で連絡に応じて退職の手続きをすればよいですが、無視し続けると懲戒解雇になることもあるので注意が必要です。

懲戒解雇は失業手当の受給が受けられなかったり、転職が不利になったりと退職後のリスクが大きいです。

「朝泣くほど会社に行きたくない」「自分で退職を伝えるのが怖い」という場合は、退職代行に依頼して退職の意志を伝えるようにしましょう。

専門家のコメント

退職代行オイトマスタッフオイトマスタッフ

仕事にいきたくないからといって無断欠勤するリスクを、弁護士先生の観点からご説明頂きたいです。
労働者は雇用契約に基づいて労務提供の義務を負っており、これに付随する形で職務専念義務や誠実義務を負っています。労働者による正当な理由のない欠勤は上記義務に違反する可能性が高く、当該義務違反を理由に解雇(懲戒解雇や普通解雇)がされる可能性がありますし、当該義務違反により生じた損害・損失の一部について賠償を求められる可能性も否定できません。そのため、正当な理由のない欠勤を続けることは推奨されません。

梅澤先生梅澤先生

朝泣くほど会社に行きたくないなら退職代行サービスを利用するという手も

様々な対策をしても、どうしても「行きたくない」という思いが強い方もいるのではないでしょうか。退職を決意しているが切り出せない、手続きや残りの勤務が嫌だ、など理由は人それぞれです。

中には、執拗に引き止められていて辞められない、嫌がらせを受けている、など悪質な対応も存在します。そのような場合「退職代行サービス」を検討するのも良いかもしれません。

聞き馴染みのないサービスかもしれませんが、2018年頃より業者が急増しており、今ではメディアに取り上げられることもあります。

退職代行サービスとは?

退職代行サービスとは、辞める本人に代わり、弁護士や代行業者が会社に退職の意志を伝えるサービスです。
なかなか辞めさせてもらえない人や、直接退職の意思を伝えることが難しい人の退職届を、代行して提出します。

意志の伝達だけでなく、必要な手続きも代行してもらうことができます。本来労働者には基本的に退職の自由があるので、大体の会社は退職に応じるでしょう。

退職代行サービスのメリット

退職代行サービスの利用は、上司に会わずに辞められる、無理な引き止めを打破できる、話し合いの末退職を断念する状況を避けられる、といったメリットがあります。

直属の上司や先輩に退職の報告をして回るのは、精神的にも負担が大きく嫌に思う方も多いのではないでしょうか。

無理な引き止めに遭い、なかなか辞めさせてもらえない人も。このような理由で退職を断念したことのある方もいるのではないでしょうか。

退職代行サービスを活用することでこういった状況を打破でき、精神的な負担を軽減できるのが最大のメリットといえます。

おすすめの退職代行サービス3選

退職代行サービスといっても、今では様々な会社が存在します。民間業者か弁護士かによってサービスの内容が一部変わってくるため、自分に合ったサービスを検討しましょう。

退職にまつわる手続きの代行内容は、基本的に変わりはありません。民間業者と弁護士の大きな違いは「会社との交渉」ができるかどうかです。

民間業者ではできないため、残業代や損害賠償など会社とのやりとりが必要な場合は、弁護士に頼むのがベターでしょう。

退職代行OITOMA:初めての利用におすすめ

oitoma HP

料金 一律24,000円
即日対応
連絡手段 LINE、メール、電話
交渉システム
全額返金保証
支払い方法 クレジットカード、銀行振込、OITOMA後払い
転職支援
運営元 労働組合

退職代行OITOMAは、即日退職可、全額返金保証、追加料金0円が特徴のサービスです。税込24,000円で24時間対応と、コストパフォーマンスの高いサービスといえます。

労働組合日本通信ユニオンという労働組合が提供しているため「会社との交渉」も依頼できるのがポイント。ただし「賠償請求」に関しては弁護士のみが行えるため、検討する際には注意が必要です。

「会社との交渉(賠償請求以外)」をしたいけど弁護士は料金が高すぎると感じる方におすすめのサービスです。

弁護士法人みやび:会社とトラブルが発生している人向け

みやび HP

料金 退職代行:55,000円〜
オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
即日対応
連絡手段 LINE、メール
交渉システム
全額返金保証 ×
支払い方法 銀行振込
転職支援 ×
運営元 弁護士

弁護士法人が退職代行サービスを提供しており、有給取得の交渉や未払い残業代の請求など、会社との交渉を代行してもらえます。

着手金は55,000円(税込)であり、民間業者に比べるとコストは高めです。

損害賠償や未払い給与といった交渉など、自分1人では難しい交渉をプロに任せることができるので、払うだけの価値はあると考えられます。

また、メールやLINEで気軽に相談できるのも、利用しやすいポイントです。

辞めるんです:今手元に資金がない人向け

辞めるんです HP

料金 一律27,000円
即日対応
連絡手段 LINE、メール、電話
交渉システム ×
全額返金保証
支払い方法 クレジットカード、銀行振込
転職支援 ×
運営元 民間企業

民間業者が提供するサービスであり、先述の通り会社との交渉はできません。しかし、その分料金を抑えられる、20,000円〜30,000円ほどで利用することができます。

「辞めるんです」は、退職率100%を誇り、LINEでの相談が可能で対応もスピーディであることが特徴です。

業界初導入の「後払いサービス」を実施しており、24時間365日相談に対応してもらえます。連絡手段がLINEであり、気軽に相談できるのも高いポイントです。

どうしても休めない…その日に使える応急処置を紹介

その日に使える応急処置を紹介
仕事に行きたくない、辛い、と泣いてしまうほどでも、社会人となると簡単には休めないのも現実です。

どうしても休めない場合、どうすれば気持ちを落ち着かせることができるのでしょうか。仕事に行かなければならない場合の応急処置を、3点紹介します。

泣いて腫れた目は冷やそう

まず、夜〜朝に泣いてしまった人は、目を冷やしましょう

自分が思っているよりも、目は腫れやすく、周りの人はそれにすぐに気づきます。心配してもらえる環境であることはもちろん幸せです。しかし、なぜ泣いたのか、大丈夫かと声をかけられたくない時もありますよね。

そのため、少ししか泣いていないからと安心せず、泣いたらすぐに目を冷やしましょう。泣いている最中にも腫れがひどくなるため、合間合間で冷やすと良いでしょう。

好きな食べ物や温かい飲み物でリラックス

温かいものや甘いもの、好きなものなどを食べたり飲んだりして落ち着くのも効果的です。
すぐに気持ちが明るくなるわけではありませんが「辛い」「泣きたい」という思いから少し距離を置くことができます。

ホットヨーグルトやミルクココア、お茶、ハーブティなどがストレス緩和に効果的です。夜考え込んだり、朝ネガティブになったりする場合は、習慣的にリラックスタイムを設けるのもいいでしょう。

淡々と仕事をこなすことでその日を乗り切ろう

「辛い」ことだけを考えていても状況は変わりません。まずは目の前の仕事に向き合い、時間内に終わらせることだけを考えて過ごしましょう。

そうすることで、少しずつ頭がクリアになり、仕事モードに変わります。なかなか切り替わらない方は、休憩時間に仮眠をとる、好きなドラマを観るなどしてこまめに息抜きをしましょう。

職場でも、リラックス効果のある飲食物を摂ってみても良いかもしれません。

朝泣くほど仕事に行きたくない人へ!監修者の感想

梅澤先生梅澤先生

労働者には基本的人権として職業選択の自由が保障されており、何人も特定の雇用に不当に拘束されることはありません。特に無期雇用の労働者(所謂正社員)は民法でも一方的な退職の権利が認められていますし、また、有期雇用の労働者も契約期間中の退職には法的な制約があるものの、実務では当該制約はほとんど意識されていないのが実情です。そのため、労働者が真に雇用を終了させたいと考えるのであれば、当該意思を会社に明確に伝えてそのまま退職することにほとんど問題が生じないのが通常でしょう。

朝泣くほど仕事に行きたくない人へ!まとめ

朝泣くほど仕事に行きたくない人へ!退職すべき6つの理由を解説 まとめ
朝泣くほど仕事に行きたくないのは甘えや精神の弱さではなく、心身が悲鳴を上げているサインです。「泣くだけだから」と軽視せずに、心療内科を受診して適切なアドバイスを受けるようにしましょう。

会社に行きたくないという気持ちは部署を異動したり、仕事を休んだりすることで和らぐこともあるかもしれません。

しかしそれでも解決が見込めないなら迷わず退職することをおすすめします。今どき転職は珍しいことではありませんし、会社は今の会社一つだけではありません。

あなたの人生を豊かにするためにも今の会社を辞めて新たな一歩を踏み出しましょう。

もしも自分で退職する勇気がないときは退職代行の利用を検討してみましょう。退職代行を利用すれば嫌な上司に直接会うことなく、スムーズに退職可能です。

さらに弁護士や労働組合が運営する退職代行業者であれば、自分では伝えづらい有給休暇の取得や未払い残業代などの交渉も行ってくれるので、希望通りの退職をすることができるでしょう。

著者情報

労働環境が悪い営業会社を退職代行で辞めた後、Webマーケティング会社に3年勤務。その後、2021年に株式会社5coreを創業する。中小企業向けに格安のSEOのコンサルティングを行いながら、自身の経験を活かして、退職代行OITOMAを立ち上げる。現在、累計で3000名以上の退職支援を行う。

\全額返金保証付きで初めてでも安心!/
目次
閉じる