Bさん
Aさん
退職したい気持ちが湧いてきたとしても、転職先が決まっていないと不安で辞められませんよね。
退職が頭をよぎっている方の中には、「転職先は未定だけど辞めたい!」「今すぐ辞めて後悔しないかな?」と心の中で葛藤している方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、仕事を辞めたいけど次がない方のために「これから取るべき選択肢」や「実際に辞めた人の体験談」を年代別にご紹介します。
辞めるタイミングに迷っている方のために”今すぐ辞めるべきケース”についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
- 仕事を辞めたいけど次がない場合でも、退職してうまくいく可能性は十分ある!
- 総務省統計局の調査によると「完全失業率は2%台」であり、ほとんどの人は転職に成功している!
- 退職時に注意すべきポイントは年代ごとに異なるが、いずれにしてもやり方次第で転職成功率を上げられる!
- 上司に退職を伝える際に、強引な形で引き止められるケースも多いので気をつけよう!
- 上司に退職を引き止められたくない場合、法律に詳しい業者に丸投げできる退職代行がおすすめ!
【全年代共通】完全失業率は2%台と低いことを覚えておく
Bさん
結論、転職先が見つかっていないことを心配する必要はありません。
なぜなら、全体の”完全失業率はかなり低い”からです。
総務省統計局の退職者を対象にした調査(2023年6月)によると、「完全失業率は2.5%」という結果が出ています。
上の表によると、完全失業率は2%台を常にキープしています。
転職活動をしても最終的に職が見つからない人は「およそ100人に2人程度」なので、転職先が決まっていないことをネガティブに捉える必要はありません。
完全失業率とは、仕事を探しても仕事に就けない人の割合のこと。
仕事を辞めたいけど次がない人が取るべき選択肢は?年代別で紹介!
仕事を辞めたいけど次がない人の中には、「自分の年代に合ったアドバイスが欲しい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- 20代|早期退職するメリットとデメリットを天秤にかける
- 30代|今までの経験から「向いている仕事は何か」を考えてみる
- 40代|自身が会社にとって重要な存在になることを説明できるようにする
- 50代|求人が少ないため、中小企業やベンチャー企業にも視野を広げてみる
20代|早期退職するメリットとデメリットを天秤にかける
20代で退職を検討している人が考えるべきは、早期退職のメリットデメリットです。
会社のストレスに耐えきれないからと言って、安易に退職を決断して実行に移してしまうと後悔するかもしれないので注意しましょう。
早期退職のメリットデメリットは、以下の通りです。
早期退職のメリット
- 若さがウリになるので転職しやすい
- 「別の会社に染まりきっていないから」という理由で採用されやすい
- 第二新卒として新卒と同じ待遇で採用してもらえる可能性がある
早期退職のデメリット
- すぐに退職した場合、「忍耐力がない」と思われてしまう
- 20代の退職をきっかけに逃げ癖がつく可能性がある
今の会社が自分に合っていないと思うのであれば、20代の転職も十分アリです。
逃げ癖がつくリスクはありますが、若さをウリにして転職を有利に進められるので、他の年代よりも転職しやすいです。
30代|今までの経験から「向いている仕事は何か」を考えてみる
30代で退職する場合、「仕事の向き不向き」を軸に考えてみましょう。
20代は経験が少ない状態で就職先を決めるため、自分に不向きな仕事を強いられやすいですが、30代は経験が多いので自分に向いている仕事がよくわかります。
具体的には、退職する前に以下のことを考えておくのがおすすめです。
- 自分の強みは何か?
- 絶対にしたくない仕事は何か?
- 職場で働いている時に何に不満を感じやすいか?
上記を整理しておけば、自分に向いている仕事を探しやすくなるので、ぜひ時間をとって考えを煮詰めてみてください。
40代|自身が会社にとって重要な存在になることを説明できるようにする
40代で退職する場合、20代や30代以上に説得力が求められます。
例えば、面接の際に「自身が会社にとってのキーパーソンであること」を証明できれば、採用担当者から迷いなくゴーサインを貰えるでしょう。
何を材料に自身の有用性を説明するかは人それぞれなので、あらかじめ「経験やスキルの棚卸し」を十分にしておくのがおすすめです。
特に、40代は管理職のポジションを任されることが多いので、そういった”責任の重い仕事”が遂行可能ことを転職活動時に伝えられるとGOODです。
50代|求人が少ないため、中小企業やベンチャー企業にも視野を広げてみる
50代で退職する場合、視野をグッと広げて転職活動するのがおすすめです。
50代の求人はそれまでの年代とは違い、表に出ている求人が少なくなるため、転職活動がしづらい傾向にあります。
そのため、転職先を特定のジャンルに絞らず、今まで目を向けていなかった企業もリサーチしてみると良いでしょう。
50代は年代が年代なだけに、転職しやすいとは言えませんが、努力次第で次の転職先を掴み取ることは可能です。焦らず慎重に視野を広げて考えてみましょう。
オイトマスタッフ
次の仕事が決まってないけど辞めた人の体験談4選
仕事を辞めたいけど次がない人の中には、「実際に退職した人の話を聞いてみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- 体験談①次の仕事が決まってないけど辞めた20代女性
- 体験談②次の仕事が決まってないけど辞めた30代男性
- 体験談③次の仕事が決まってないけど辞めた40代女性
- 体験談④次の仕事が決まってないけど辞めた50代男性
体験談①次の仕事が決まってないけど辞めた20代女性
年齢:23歳
勤続年数:1年
新卒として就職しましたが、実際に働いてみると入社前のイメージと全く違ったので退職することにしました。できるだけすぐに辞めたかったので、転職先を決めるのは後にしました。今では無事に転職先が決まり、満足のいく職場で働けています。20代で退職する場合、若さをウリにできるので気軽に退職して良いと思います。
体験談②次の仕事が決まってないけど辞めた30代男性
年齢:33歳
勤続年数:5年
2回目の転職です。1回目は上司が嫌いすぎて退職し、今回は仕事内容に不満があって辞めることにしました。次は別の職種にチャレンジしたかったので、資格取得にたっぷりと時間を割き、結果的に転職できました。ストレスに苦しむくらいなら転職した方が良いと思います。迷っている方はポジティブに捉えて転職活動をしてみてください。
体験談③次の仕事が決まってないけど辞めた40代女性
年齢:42歳
勤続年数:9年
40代の退職で不安は少々ありましたが、問題なく転職できました。転職は久しぶりだったので、改めて自己分析や業界分析をし、自分が提供できる価値は何か?何を伝えたら採用してもらえるか?をじっくりと考えました。転職は若い方が有利だと思うので、40代の方はリサーチを入念に行いましょう。
体験談④次の仕事が決まってないけど辞めた50代男性
年齢:52歳
勤続年数:7年
定年まで働き続けることも考えましたが、職場の人間関係のストレスに耐えきれず、退職することにしました。「この歳で転職できるのだろうか?」と不安はありましたが、今まで培ってきた経験やスキルを整理し、しっかりとアピールしていくことで転職先を勝ち取れました。50代でも転職できる可能性はあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
いつが辞めどき?今すぐ辞めた方が良いケース
仕事を辞めたいけど次がない人の中には、「今辞めて本当に大丈夫かな……?」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
オイトマスタッフ
- ケース①人間関係に不満なことが多い
- ケース②給料や福利厚生など労働条件に納得がいかない
- ケース③仕事を頑張っているのにまったく評価してもらえない
ケース①人間関係に不満なことが多い
今働いている職場の人間関係が悪くて仕方がない場合、今すぐ辞めることも検討してみましょう。
例えば、人間関係が悪い職場の特徴として、以下が挙げられます。
- 休日出勤は当たり前
- 上司の怒号が飛び交っている
- パワハラやセクハラが横行している
- 捌き切れないほどの業務を任せられる
- 社員同士のコミュニケーションが皆無で殺伐としている
上記に多く当てはまる場合、「ブラック企業である可能性が高い」です。
過剰なストレスで気が病んでしまう前に、転職も視野に入れてみましょう。
ケース②給料や福利厚生など労働条件に納得がいかない
今の会社の労働条件に納得がいかない場合、今すぐ辞めることも検討してみましょう。
例えば、労働条件に不満を感じるパターンとして、以下が挙げられます。
- 給料が低くてやる気が出ない
- 福利厚生がまったく充実していない
- 週休二日制が良いのに週1しか休めない
転職すれば、「同じ仕事内容なのに労働条件は良い職場」に就ける可能性があります。
経営基盤がズタズタな会社で働いている場合、悪質な条件下で働かされることもあるので、今の状況を俯瞰したうえで退職も考えてみてください。
ケース③仕事を頑張っているのにまったく評価してもらえない
いくら頑張っても仕事の出来を評価してもらえないのであれば、早めの退職も検討してみましょう。
職場の評価制度が整っていない場合、「仕事のモチベーションが上がらない」「頑張りが昇給に繋がらない」などのデメリットが生じます。
仕事の頑張りが報われなければやりがいを感じられず、長期的に働きづらくなるでしょう。
「もっと会社に貢献できている実感が欲しい」と思う方は、評価制度がしっかりしている会社への転職を考えてみてください。
仕事を辞めたいと言えない場合、業者に丸投げできる退職代行がおすすめ!
上司が怖くて「仕事を辞めたいです」と言えない場合、退職代行の利用がおすすめです。
退職代行を使えば、退職の意思伝達を業者に丸投げできるので、ストレスなく会社を辞められます。
退職代行を利用するメリットは、以下の通りです。
- 即日退職できる
- 上司と関わらずに退職できる
- 強引な引き止めに遭う心配がない
- 有給休暇の申請も業者に丸投げできる
- 書類手続きに困ったらいつでも相談できる
退職代行は、会社を辞めたくても辞められずにいる方にぴったりのサービスです。
法律に詳しい業者が退職までエスコートしてくれるので、退職の悩みを1人で抱え込んでいる方はぜひ検討してみてください。
仕事辞めたいけど次がない人によくある質問
仕事辞めたいけど次がない?今すぐ辞めるメリットデメリットや体験談|まとめ
- 仕事を辞めたいけど次がない場合でも、退職してうまくいく可能性は十分ある!
- 総務省統計局の調査によると「完全失業率は2%台」であり、ほとんどの人は転職に成功している!
- 退職時に注意すべきポイントは年代ごとに異なるが、いずれにしてもやり方次第で転職成功率を上げられる!
- 上司に退職を伝える際に、強引な形で引き止められるケースも多いので気をつけよう!
- 上司に退職を引き止められたくない場合、法律に詳しい業者に丸投げできる退職代行がおすすめ!
「仕事辞めたいけど、上司に言えない……」と悩んでいる方には、退職代行の利用がおすすめです。
退職代行を使えば、そもそもあなたが上司と関わる必要はなく、業者が代わりに対応してくれます。
法律に詳しい業者がトラブルなく即日退職させてくれるので、スパッと退職してしまいたい方はぜひ検討してみてください。